- Webライターになりたいけど、何から始めたらいいかわからない!
- 未経験から在宅でできる副業としてWebライターをやってみたい!
時間や場所に縛られない働き方ができるWebライターに興味を持ったアナタ!
この記事では「noteの登録方法」を画像付きで解説しています。
順番にみていくだけでパソコン初心者でもnoteでWebライターを始めることができますよ!
というわけで、さっそく本編へいってみましょう!
noteの登録方法
まずはnoteでアカウントを開設しましょう!
画像つきで解説していくので、順番に操作していくだけで大丈夫です。
アカウントを登録
さっそくnote公式サイトへアクセスしましょう
アクセスするとトップページが表示されるので
右上の会員登録を押してください
すると、noteにようこそ!という画面に遷移します。
登録には下記のいずれかを用意しておきましょう
- メールアドレス
- Googleアカウント
- Twitterアカウント
画像の赤い枠で囲った部分から好きな登録方法を選んでください!
- メールアドレスを入力(必須)
- パスワードを入力(必須)
- noteで表示される名前を入力
- reCaptchaにチェックを入れて
- 同意して登録を押します
次の画面では、URL(ドメインの後ろの方)を自由に設定可能です。
次へと進むと、アンケート画面へと遷移します。
二つのアンケートにクリックで回答します。
- noteで記事を書きたいですか?
- 好きなジャンルを教えてください。(複数回答可)
選択して、次へ進みます。
Twitterで連携したい場合は同意して連携をクリックします。
Twitterのアカウント名とパスワードをそれぞれ入力してログインを押しましょう。
連携が取れれば会員登録は完了です!
さっそくWebライターとしての第一歩を踏み出しましょう!
noteのメリットとデメリット
Webライターとしてnoteを利用するメリットとデメリットについてまとめました。
デメリット
- ある日突然、サービスが終了する可能性がある
- ブログやSNSで知名度がないと収益化しずらい
- デザインのカスタマイズができない
- バナー広告やアフィリエイトを掲載できない
- SEO対策がしずらい
- 独自ドメイン取得のハードルが高すぎる(月額5万円)
noteというプラットフォームを利用する以上は、常にサービス終了の可能性は付きまといます。
デザインでの差別化が難しく、SEO対策での検索での上位表示は期待できないのがデメリット。
特に独自ドメインの取得には月額5万円は、初心者には金銭的な負担が大きすぎる。
また、noteというプラットフォーム自体が
突然サービス終了してしまうというリスクは常にあります。
独自ドメインを利用したい人は、WordPressでブログを開設することをオススメします!
WordPressに興味がある方はコチラが参考になります↓
無料ブログは危険!?ブログ初心者にはWordPressがオススメの理由
メリット
- 誰でも手軽に始められる
- Twitterとの連携機能がある
- 利用者が多い
- 知識やノウハウをコンテンツ化して販売できる
- 有料マガジンを発行できる
Webライターとしてnoteで投稿するメリットは、やはり誰でも無料で始められること
気軽に始めることができる上に、利用者がとても多いのも特徴です。
noteの月間アクティブユーザーが6,300万突破。法人利用も半年で倍増の1,600件に。
出典元:ノート公式
アクティブユーザーということなので、会員登録者数が6300万人というわけではないので注意。
とはいえ、これだけの利用者がいるのでSEO対策できない初心者でもある程度の
アクセスは集めやすいようなプラットフォームとなっています。
noteの無料会員と「プレミアム会員」の違い
noteには、無料会員とプレミアム会員の2種類の会員があります。
どんな違いがあるのかみていきましょう
無料会員 | プレミアム会員 |
・月額0円 ・コンテンツの予約投稿不可 ・有料コンテンツの価格上限10,000円 ・マガジン作成上限が21個 | ・月額500円(税込) ・コンテンツの予約投稿可能 ・有料コンテンツの価格上限50,000円 ・マガジンの発行が可能(定期購読) ・コメント欄のON/OFF機能 ・コンテンツの数量限定販売 ・クリエイターページにAmazonの商品リンクが貼れる |
Webライター初心者であれば、プレミアム会員になるメリットは
ほとんどありません。
すでにSNSでフォロワーが多い方や著名な方ならプレミアム会員の恩恵はあると思いますが…
Webライター初心者は無料会員でOKだね!
ブログとnoteの違いを比較
そもそも、Webライターになりたい人はブログとnoteのどちらがいいんだ?という
疑問もあると思うので比較してみました。
ブログ | note |
✔有益な情報をたくさん発信する ✔自分の好きなデザインにカスタマイズできる ✔アフィリエイト広告や、バナー広告が掲載できる ✔独自ドメインを持てる(月額約1000円) ✔SEO対策で検索上位に表示させることができる | ✔著者のブランディングが重要 ✔運営が、ある日突然終了するリスクがある ✔SEO対策が難しい ✔広告制限が厳しい ✔利用者に読まれやすい ✔できることが少ないのでパソコンや、スマホ初心者でも挫折しにくい |
それぞれに一長一短ではありますが、Webライターとして本気で取り組むのであれば
確実にブログの方が良いでしょう。
理由として、SEO対策の知識がつく、アフィリエイト広告を自由に掲載できるので
Webライターとして将来性を考えるならブログがオススメです。
noteで収益を発生させるコツ
Webライターとしてnoteで収益を発生させるには
とても時間と労力がかかります。
収益を発生させるコツを解説します。
SNSと連携・バズらせる
YouTubeやTwitterといったSNSと連を携するのは必須です。
その上で、バズらせる戦略も必要となってくるので、アカウントを作って
情報発信を、Webライターと同時進行するのが良いでしょう!
多くの読者の悩みを解決するコンテンツを作る
コンテンツの質を意識して記事を作成しよう!読者ニーズを満たす記事は
Webライターとしての必須スキルです!
徹底した読者ファーストこそ良質なコンテンツとなります。
まとめ
今回は「Webライターの始め方【note編】」について解説しました。
noteに登録する方法も大切ですが、実はWebライターになる方法はひとつではありません。
以下の記事では、「ブログ初心者にはWordPressがオススメの理由」について解説しています。
こちらも併せて読んでみてください。
無料ブログは危険!?ブログ初心者にはWordPressがオススメの理由
Webライターになりたい方には、オンラインスクールで学ぶのもオススメです。
以下のサイトで、「Webライティング講座」で、基本から応用まで解説されていますので
「Webライターとしてもっと上手に文章を書けるようになりたい!」という方は、
こちらもぜひご検討ください。
コメント